署名提出に行ってきました!
本日9月27日、みなさまにご協力頂いた署名の第一次提出を無事に終えました🙇♀️
みなさま本当にありがとうございました🙇♀️🙇♀️
ワクチンパスポート導入に関わる予算案が、10月4日にも議会採択される予定との情報があり、急遽第一次署名提出を行った次第です。
県への要望受付窓口の職員の方々が真摯に対応くださり、30分程度の質疑応答をさせていただきました。
そこでの会話では、
行政としては、我々が提出した署名の文章の、より一層の個別具体的な内容でないと、なかなか答えようがないとの事でした。
つまり「反対」のみでなく、対案等も示さなければ検討もできず、物事は前に進まないということがわかりました
つまり、個別具体的であればあるほど、検討頂ける可能性が高まるということです!
なので今後は、より多くの署名を集めるとともに、
より個別具体的な要望や提案、質問を募集し、整理して次回の署名提出を行いたいと思います。
そこで、皆様に改めてお願いがあります。
コメント欄や署名サイトより、具体的な要望や提案、困り事や質問等をお寄せ頂けないでしょうか?
(実は、困り事だと行政の提案を引き出せ、質問だと行政側に回答責任が生じるとか…)
皆様からお寄せ頂いた声をまとめ、県の施策に反映させるため、より多くの署名と共に、再び署名提出へと臨みます📄
ご協力よろしくお願いいたします。
追記
職員の方と話をする中で、ワクパスに関しての行政側の論理としては、恐らく
「ワクチン接種をした人にメリットを与え、接種していない人に制限を加える訳では無い」「よって、打たない自由は守られている」
との考えである事も分かりました。
しかし、私たちが
「基本的人権、平等権の観点から認められない。県民として平等な扱いではない。」
と意見すると、何か気付く事があったのか、認識を新たにされた様子でした。
これもまた大きな収穫でした😌
0コメント